【Goolge広告】除外キーワードの設定方法と選び方
INTRO
除外キーワードを設定すると、特定の検索語句を広告の表示対象から除外して、お客様の商品やサービスに関連する重要なキーワードを検索したユーザーのみに広告を表示することができます。ターゲットを絞り込むことで、関心のあるユーザーに広告が表示されるようになり、費用対効果(ROI)を向上させることができます。 |
Google広告を運用する上で『除外キーワード』の設定は非常に重要な設定の一つです。
理由は以下の通りです。
・検索する言葉やフレーズは、日々新しいものが生まれている。
・【ChatGPT】や【音声入力】など検索する手段が新しくなっている。
・Google広告では機械学習のアルゴリズムを積極的に導入していている。
上記のようにキーワードを登録した後、状況の変化が多いのが、キーワードの特徴になり、広告を管理する上でキーワードの精査をする事は非常に大事な作業になります。
今回は【除外キーワードの概要】から、【ツールを使用した除外キーワードの登録方法】について解説していきたいと思います。
GOAL
・検索語句やサジェストの機能を使用して除外キーワードの設定のコツを把握する。
Goolge広告の除外キーワードとは
除外キーワードとは『ユーザーが検索した語句で、特定の条件に関しては広告を非表示にする設定』のことです。
ビジネスにそぐわない検索語句や、成果の伸びにくい検索語句に関して除外キーワードを設定することで、広告の費用対効果の改善を目的に設定をします。
例をあげると、
WEBサイト制作の広告を出す際に、
「WEBサイト 制作」でキーワードを部分一致の登録をしたとします。
検索結果では「WEBサイト 保守」や「WordPress」などの検索した場合でも、
Googleのアルゴリズムが関連性があると判断した場合、成果につながらないそうな文言でも広告が表示されてしまいます。
または、
「Google広告」とキーワードを登録した場合、
「Google」や「Yahoo広告」など、本来表示をしたくない条件でもマッチをしてしまいます。
特に【商品名】や【指名ワード(会社名など)】に関しては関連性のある条件で表示をすると、トラブルの原因になったり、成果につながりにくいケースが多いので、除外キーワードを活用し成果の高い表示の割合を増やすよう管理をしていきます。
除外キーワードの仕組み
除外キーワードの仕組みに関しては、通常の検索キーワードの設定と違い類似パターンの表示は除外をしてくれないので注意が必要です。
表記ゆれ【カタカナ表記、漢字表記】や意味が同じ【PCとパソコン】などは除外対象にならないので、注意が必要です。
除外キーワードのマッチタイプの条件に関しては、通常の検索キーワードと同じで以下の3種類になります。
・部分一致
・フレーズ一致
・完全一致
それぞれマッチタイプの動きがことなるので、順番に解説していきます。
部分一致
特定のキーワードが入った場合に除外をしてくれるのが、部分一致の除外キーワードです。
語順が違う場合でもフレーズが入っている場合に除外をします。
例
部分一致の除外キーワード: 【ランニング シューズ】
検索 | 広告の表示対象 |
青 テニス シューズ | |
ランニングの靴 | |
青 ランニング シューズ | |
シューズ ランニング | |
ランニング シューズ |
除外キーワードは『特定のフレーズ』を除外するケースが多いので、基本的にが
部分一致で除外キーワードを登録します。
フレーズ一致
フレーズ一致は部分一致と条件は同じで特定のフレーズで除外をしますが
語順が違う場合は除外をしません。
例
フレーズ一致の除外キーワード: ランニング シューズ
検索 | 広告の表示対象 |
青 テニス シューズ | |
ランニングの靴 | |
青 ランニング シューズ | |
シューズ ランニング | |
ランニング シューズ |
語順が変わることにより、意味が変わるケースで使用しますが、部分一致の条件の方が活用するシーンが多いです。
例えば
『埼玉 経路 東京』は表示をし
「東京 経路 埼玉」は除外する場合などに使用します。
完全一致
完全一致の除外はフレーズが入っていても語順が違う場合や、その他の文言が入っている場合は除外をしません。
例
完全一致の除外キーワード: ランニング シューズ
検索 | 広告の表示対象 |
青 テニス シューズ | |
ランニングの靴 | |
青 ランニング シューズ | |
シューズ ランニング | |
ランニング シューズ |
完全一致の除外キーワードは条件がかなり狭いので利用シーンは少ないです。
利用するケースとしては、
『Google 広告』で部分一致のキーワードの登録をしていると
『Goole』でも表示がされます。
Gooleは会社名で、Google広告は商品で、意味が違うので除外キーワードの登録をします。
または上記の例で『Google広告』以外
『Goolge 広告 代理店』や『Goolge 広告 運用』などではコンバージョン(申し込み)するが
『Google広告』のみの検索は成果につながらない場合などに
完全一致の条件で設定をします。
ツールを使用して除外キーワードを設定する
検索語句レポートとは
検索語句レポートはGoolge広告で使用が可能なツールで、広告が実際に表示された検索語句をレポートで確認できるツールです。
設定しているキーワードごとに実際に表示された検索語句が確認が取れるツールですが
検索のキーワードの表示に対してすべてのデータが取れる分けではないので注意をしましょう。
1.コンバージョンデータ(実際の申し込み)
達成までの期間の反映に時間がかかるため、
実際にコンバージョンしたタイミングとレポートが作成されたタイミングにずれが生じると計測が出来ないケースがある。(コンバージョンデータはカスタムで90日まで、期間を伸ばすことが可能だが、検索語句レポートは56日間のデータで反映される)
2.検索のボリュームが少ない検索語句などで、基準を満たさない場合は計測されないことがある。
例:
音声検索などで
[近場の本屋さんでおススメの本屋さんを探して]
表記ゆれ打ち間違えなどでアルゴリズムが認識しないようなケース
[WEB KOUKOKU OSUSUMENOHON]
などです。
検索語句レポートの使い方
Goolgeのポリシーに配慮するもの
偽造品や危険と判断が入った場合
検索のボリュームが少ないキーワード
サジェスト
管理について
検索語句
サジェスト
まとめ
・